多様なる価値観

多様な価値観を知るために必要なのは、
「多様な価値観を持つ友人」なんかじゃない。

その世界しか知らない、偏狭な人間たちに囲まれている
そんな今のあなたの環境を嘆く必要性もない。

世界はね、
重なったパンケーキのようなものなんだから。

Aという世界。Bという世界。Cという世界。
世界には、そんな「小世界」が、星の数ほど散らばっているんだ。
この、どの小さな世界ですらも、世界を構成する重要な要素。

だから、あなたは、Aという世界しか知らない人間とつるんで、
Aという世界を知るのです。
Bという世界に浸っている人間からは、
Bという世界を学び取るのです。

世界は、それらの複合体。
決して無駄なんかじゃない。

でも、批判をしないこと。
拒否らないこと。

次に、その世界がどんなに自分の価値観とずれていたとしても、
理解しようとつとめること。
世の中で目を背けるような、例えばアウシュビッツの時代のドイツですら、
思い込みを一度はすべて捨てて、
人々を理解しようと努力してみること。
みんなが「特殊な世界だね」と口を揃えて言うような、
そう、例えば、ベクトルが大分違う方向性なので並べるのも恐縮だけれど、
宝塚だとか、ヤクザさんの世界だとか、皇室だとか、ボクサーさんの世界だとか、
あるいは、海外の・・・例えばアフリカのある村だとか。
そういう「特殊ルールに満ちあふれたような世界」であったとしても、
まずは、人々を理解しようとすること。

次のステップは、自分がその構成員になれるかどうか。
その世界に根を下ろせるかどうか。
周囲に「いっちょまえ」として認めてもらえるかどうか。

そうした経験を積んでいって、
はじめて、「多様な価値観」って持てるものなんじゃないの?

口先だけの机上の空論じゃなくてね。

(21th Jan '07)