他の人と過ごす時間

大学のマンドリンサークルに参加するようになったとき、
私はただ楽器に夢中になるばかりで、他人に無頓着だった。
個人練習にやる気を出していて、全体練習には遅れて行った。

私の行動に注目している人などいないと思っており、
迷惑をかけている意識はなかった。

ある日、同パートの先輩が、
「遅刻しないで来て。
どうしても遅れるときは俺に連絡してください。
心配するので」
と注意してくれた。

「なんで遅刻したらいけないのかが、わからないです」
と私は悪びれずに答えた。

その先輩は周りとの関係を大事にしてくれる人で、
しばらくして
「皆で何かをやろうとしているとき、
時間通りに行動しない人がいると、皆の士気が鈍るから」
という手紙をくれた。

その理屈に私は納得できなかったのだが
「私の幼稚な疑問にまじめに答えてくれた」と。
そのことを、とりあえずうれしく思い、
試しに一回、時間通りに練習へ行ってみた。
すると、その先輩がちょっと喜んでくれたように、私は感じた。

その後
「調弦を済ませ譜面を開き合奏の10分前には座ろう」
と私は心がけるようになった。

月日が経ち、私は文章の仕事をするようになった。

ある日、仕事の打ち合わせをロッテリアでしていた。
相手の編集者さんは何かのパーティーに出席する予定を控えていて
「5時には出なければならない」と言っていた。
でも5時をすぎても話が終わらなかった。

「あの、もう時間になったのでここまでで大丈夫ですよ」
と私は恐縮したがその人は、
「いや、いいんです。
僕はいつも『目の前の人が一番大事』って考えることにしてるから」
と真剣に話し続けてくれた。

また後日、同じ編集者さんと待ち合わせをした。
その人は約束の時間よりも大分遅れて現れた。

「『目の前の人を一番大事』にしていたんだろうな」と
私は面白く思った。
相手がまじめな人だとわかっていたので、
待つことが全然嫌でなかった。

人間の気持ちというものは、
時計次第ではなくて、相手次第で動いていくものらしい。

サークルの先輩の「時間を守れ」という手紙は、実は、
「理屈」ではなくて。周りや私への「気遣い」が書いてあったのだろう、
とようやく思い至った。

(後略)

(「指先からソーダ」山崎ナオコーラ)

(06th Jan '07)