恵方巻き

さて、今日は節分!

というわけで、豆まきをしたご家庭も多いのではないでしょうか?

しっかし、最近やたらと目につくのは、
豆よりもむしろ寿司のバー。
そう、「恵方巻き」という食べ物なのです。

これは、昨今のコンビにやらスーパーやらの商戦や宣伝もあって、
もう今では知らない人もあまりいないと思いますが、
5年ぐらい前はまだまだ関東ではマイナーだった関西の風習です。

曰く、
節分の日に、今年の方角を向いて、寿司バーを食べる。
というもの。
人と口をきいてもいけないし、途中でお茶を飲んだりしてもいけない。
さらに、「切ってもいけない」らしくて、
未だに「ほんとのやり方ってどうなんだろう?」と疑問に思っています。

またこの寿司バーが、でかいのなんの!
ぶっちゃけ、こんなもんで一食になります。
下手したら、二食になります☆。

よくまあこんな馬鹿な風習が根付いたものだ、さすが関西!
と思ってもみたり。

関東ではやり始めたには、いくつか理由があると思いますが、
一番大きな理由は、「豆まきだと片付けが大変」だからだと思われます。
まあ、理香みたいに、
「んー、だって、味も無いようなドライ豆をぽりぽり年の数だけかじるぐらいだったら、
やっぱり巻物とはいえ、お寿司が合法的に食べれた方がオイシイじゃん☆」
というような食いしん坊な理由から食べ始めた人も多いと思われますが。

まあ、なんだかんだいって、
関東にもあっさり定着して来た感がありますね。

さて、そこで、いかにも関東らしいものを発見。

コンビニに、「ミニ恵方巻き」が売ってたのです。
なるほど。
確かに大きいと食べれないもんね!
賢い賢い。

・・・って、これじゃあ「のり巻き」じゃーん(涙)!

と、漫才のような、独りボケ・ツッコミはさておき。

このネーミングなんとかしてくれないかな。
「ハーフ」とか「プチ」とか「ミニ」とか「ちび」とかそういう名前つけられるとねえ。
縁起物だし・・・。
なんかこう、うれしさも「半減」というか、
幸せも「プチサイズ」というか、「ミニミニ」というか、
「おれってちっちぇーな」的というか。
「しあわせも、ちうぐらい(中ぐらい)なり、おらが春」という句のようでもあり。

でも、アイディアはいいと思う。
中途半端に、でっかい恵方巻きを欲張って、
結果、食べきれなくて
「今年はお先真っ暗です・・・」的な不幸な人を作らないためにも、
無理無く食べきれるような小さな恵方巻きを作ってあげようって、
これ、いいことじゃんね。

まあ、なんとなく、「きらずに食べる」ってトコが、
「あーあ、いっぺん太巻きをまるのまま食べてみたい!」という
子供のような純粋な欲望から挑戦してみた→文化として根付いた、
というようなノリっぽい気もするが・・・。

ま、でもね。

そこで、自分がコピーライターになったつもりでいろいろ考えてみた。

そうだ!「スリム」にしよう!
これなら、ダイエッターや、世の女性諸君のハートを
わしづかみにするネーミングに違いない☆!

よし。
とりあえず、宣言しとこ☆。

コピーライト。c.藤咲

さて。今年もみなさんに福が訪れますように☆。

(03rd Feb '07)