桜物語

桜が咲く頃って、どうしてこう天気が悪くなるのでしょう。
折角美しく咲いた花を散らそうかとするように、
或いは、人に見せまいとするかのように、
かならず雨に、しかも嵐のような大雨になってみたり、
或いは、もうお花見で表に出るのも嫌になるほど冷え込んでみたり。

桜が散って葉桜になる頃には、
けろっとした美しい五月晴れの空が広がったりするのにね。
まるで、合わせたみたいに気候と連動している。

「桜の下には死体が埋まっている」と言ったのは、
梶井基次郎だっけ、芥川龍之介だっけ。
「狂気の桜」なんてタイトルの小説や映画もあったよね。
桜の精を題材にした舞いもお能にあったはず。

みんななんか桜に感じてる。

それは、美しいから?
それとも、桜には本当に鬼が棲んでいて、
あたしたち人間も眼に見えない何かを感じ取っているから?

恐いものとか残酷なものって、快楽や信仰と紙一重だと思う。

そもそも、死刑だって一種のエンターテイメントだった時代がある。
例えば、マリーアントワネットの死刑だとか、魔女裁判だとか、
ローマ皇帝のキリスト教信者虐殺だとか。

死刑じゃないけれど、
コロシアムで行われていた猛獣と素手で戦うアトラクションだってそんな類いだし、
それを言うなら今のK-1なんかの格闘技だってそういう系だろう。

多くの原始的宗教に血の匂いがする。
例えば、アステカなんかで、人間の心臓を神に捧げたりするのもそうだし、
古代エジプトのミイラだとか、ちょっと前の日本の「人柱」だとか、
キリスト様だって磔刑になって神になったんだし、
ゾンビだのキョンシーだの、人骨を使った建物だの、
なんだか聖なるもの、人知を超えたものって血だの死体だのが絡んでくる。

人間は案外残酷なものが好きなのかもしれない。
いや。残酷さに神聖さを見いだすのかもしれない。

だから、桜、なのかな。

思えば、この頃の気候の不純さは、やっぱり人知を超えたものがある。
そういえば、「雪が降るかもしれない」ほど冷え込む、とTVで言ってた。
暖冬と言われる今年、この4月になって、雪の予報なんてね。

この寒さ。
この雨。
いかにも不自然だよね。

まるで、神様が、
桜の毒にやられないように人間を満開の桜から遮断してるようじゃないか。
或いは、鬼が、自分の姿を見られないように、
必死になって空を荒らしているようじゃないか。

桜の聖性。
あるいは桜の魔性。
まあ、どちらでもそんなものは紙一重なんだけれど。

たかが1週間。長くても10日間。
それだけのために、こんな手のかかる樹木を植えて、
一年の残りの355日のお世話をするってね。

やっぱ、人間って魅入られているんだろうなぁ。
桜に。もしくは鬼に。或いは精に。

(03rd Apr. '07)