電子マネー社会

JRのSuicaカードを利用していていつも思うんだけれど、
なんで私鉄は全部パスネットで繋がっているんだけれど、
SuicaはJRだけなんだろう、ってコト。

Suicaは超便利。
わざわざ通さなければならないカードよりスマート。
その上、更にありがたいことには、
いちいち出さなくても、お財布に入れたままでも反応してくれる。
友達に言わせると
「Suicaを入れたお財布をバッグの下の方に入れておけば、
JRの改札入るときに、Suicaをあてるところに、
バッグごとどすんとおけばちゃんと反応してくれるよ。」とのこと。
理香は、万が一改札があかなかったコトを考えると、
後続の人に迷惑をかけてしまうと思って躊躇が先に立ってしまい、
まだトライしたことがないのだけれど、
ホントだとしたら荷物が多く手がふさがってるコトが多い理香達にとっては
たいへんに素晴らしいコトだ。

JR沿線ではなく、私鉄沿線に住む理香としては、毎日がホントに煩わしい。
切符だったら、その時限りのものだから、
ジーパンのポケットにでも突っ込んでおけばいいものを、
なまじっか5000円とかしてしまうのでつい財布にしまってしまう。
だから、乗り降りするときには、
バッグから財布を捜し、財布の小銭入れをあけてカードを出し、そして改札で通す、
という、実にめんどくさい作業が必要になる。
でかい鞄にどさっとモノが入ってる状態だと、お財布を捜すこと自体が大変で、
改札の前で泡を食っててんぱってる時もある。
特にラッシュの時なんか、
「Suicaを見習え!」って思わない日は無いぐらい。

そんなパスネットも、ついにSuicaを見習いました☆。
2007年3月に、遂にPASMOが登場することになったのです。
しかも、Suicaと共通!
JRも私鉄もコレ一枚なんで、まじで夢みたい。
なにかとカードの増えてコロコロのお財布が少しはすっきりするかと思うと、
今から待ち遠しくてわくわくしてしまいます。

しかし、腑に落ちないことがあります。
カードのチャージの上限が、Suicaと同じく、相変わらず2万円なのです。

「え?二万?」
なんておもうことなかれ。
確かに、ただの運賃ぐらいだったら2万なんてあれば上等!
まして、Suica定期券なんか使ってるような人は、5千円でも持てあますでしょう。

しかし、理香達みたいな職業の人は、
とにかくあっちこっち飛び回ります。
1日の運賃の総額が数千円なんてことだってざらです。
それが毎日続くのです。
これが、PASMOになって、私鉄まで入ってしまったら、
この数千円が全部このカード一枚から落ちていくのです。

更に!Suicaの電子マネー機能というのも見逃せません。
最近、Suicaが使えるお店が増えていますよね?
コンビニは勿論、駅の構内のいろんなお店や喫茶店でもSuicaは使えます。
ロイヤルホストだったかな?ファミレスでも採用してるトコがあるみたいです。
小銭じゃらじゃら探さなくて便利なので、
Suicaが使える自販機というのもよく利用しています。
これも、Suicaをいちいち出さなくても財布ごと押しつけると、買えます。
マジ便利です。

この電子マネー機能。
二万円のチャージしかなかったら宝の持ち腐れなんじゃないの?
っていうか、大きな買い物だって出来ないし。
イマドキ、クレジットカードを作ったって、学生の最低ラインでも5万ぐらいでしょ?
まして、クレジットカードみたいに「お金を貸している」状態になるワケじゃなくて、
先に現金をいただいてしまう電子マネー。
チャージをいくらにしようが、売る方にリスクはないでしょ。

そりゃ落としたらヤバいかもしれないけれど、
ぶっちゃけなんでそこまで管理されなきゃならないの?
ふつー、落とした方が悪い。
それに、落とすような人は、最初からお金をあまりチャージしなきゃいい。
自分のお金なんだから、いくらウエブマネーに変えようが、
文句言われる筋合いないだろーに。
最初からいれれないというのはどういうことだ。

これじゃ、電子マネーが流行るわけもない。
制限が多すぎて、しかもメリットないんだもの。
「100円を電子マネーにしたら101円分使えます」だったら、
みんな「塵も積もれば」と思って電子マネー使うかもだけれど。
そうだ。普及するまで、普及させたい団体でそういうサービスをやればいいじゃん。
「101円」でなくて「105円」なら尚更GOOD☆。

ところで、理香が使っているSuicaは、クレジット機能がついています。
しかも、クレジットカードも何枚も持つのがめんどくさい上に不経済なので、
いくつかまとまったヤツが好きです。

なんで、JALカードSuicaを使っています。

きっと、これが、一年後ぐらいにはJALカードPASMOになるんでしょう。
待ち遠しい限りです。

しかも、PASMOには自動チャージ機能ってのがあるみたい。
ある一定残高を設定しておくと、
その残高を下回ったときに勝手に設定した金額が口座からチャージされるってヤツ。
こりゃ便利!

Suicaだって、チャージ上限2万で何がいやかっていうと、
何度もSuicaチャージ用の機械でチャージしなきゃならないから。
「切符買うのがめんどくさくてわざわざパスネットやらSuicaにしてるのに、
何でこんなにちょこちょこ券売機に並ばなきゃならないの!」ってコト。
勝手にチャージしてくれるならその煩雑さは大幅に減ることになります☆。

しかし!
それだと、二万を超えるような買い物が、
クレジット機能以外では出来ないってことじゃないの?!
「あたしクレジット嫌いなのよね〜。」とか、
「ここは現金で決済しておきたい!」って時に、
チャージしてある電子マネーをあてにできないってつらいぞ。
しかも現金をたまたま持ってなかった!とか。
まじつらいぞ。

やっぱしここは、
チャージ限度額を上げて頂かないと。
せめて5万。出来れば10万。
Suicaの白黒のペンギンが、チャージ限度額でゴールドやシルバーに・・・・
なったら、非常に面白いのだけれど、
見分けが付きやすすぎて逆に盗難の危険性があるので、
まあ、見た目は普通のSuicaと変わらないってコトでお願いしたいですね。

おっと!
理香のJALカードSuicaには、あのペンギンがついてないんだった☆。
Suicaのくせに大好きなペンギンがいないってのは、
なんか損した気分になりますが・・・。

逆に、クレジットカードだからこその機能って付けて欲しいカモ。

クレジットカードって、個人を特定出来るものでしょ?
だから、そのカードの番号さえ分かれば、
コンピューターで、何月何日何時何分にJR○駅の改札をくぐった、とか、
そういう情報だって引き出せる・・・カモ。
というか、引き出せるのかどうなんだか知らないんだけれど、
是非、犯罪防止のためにも引き出せるようにして欲しい。

したら、もし万が一無くしてしまったときでも、
簡単に「今多分犯人は○駅にいますね」とか分かるじゃん。

逆を言えば、ジョージオーウエルの「1984」の管理社会とか、
「国民総背番号制」だとか、
ああいうものを彷彿とさせるような管理社会になりそうな気もするんだけれどね。

あと、システムを悪用すれば、
ストーキングにも使えてしまったり・・・?
うまくJRにハッキング出来れば、人の流れの情報なんて一発で分かる。

更に、PASMOになれば、
JRのみならず、私鉄各線も!
PASMOがどこまでカバーしてるのかわかんないけれど、
バスなんかまでカバーするようになったら・・・・。
すごーい☆。完璧じゃん。
まさにサイバーシティー・トキオだね。

まあ、PASMOクレジットカードを作らなきゃいいだけのはなしなんだけれど☆。
ただのPASMO(Suica)ならば、個人の特定は出来ないジャン?
PASMO自体を作らないという選択肢もあるし。
なかなかオールドな選択肢ではあるけれど、
いちいち切符を買えば、情報は漏れないからね。

でも、逆の発想もアリだよ。
PASMOを全てクレジットカードにして、安全性を高めるという方法もあるよね。
つまり、盗んだとしても、
どっかで使った途端にばれてしまう、というコト。
例えば盗難届を出してあるPASMOが改札を通った途端に、
改札がぴんぽーんとかいって閉まってしまうのだよ。
駅員さんが確認してみると・・・「盗難PASMOだった!」というワケ。
電子マネーだって、使おうとした途端に店でばれるし。
そのカードは、本人以外の人間には使うことが絶対出来ない!
というシステムを築き上げてしまえば、盗難の危険性は逆に減るよね。

盗んだお財布なんかは、使うことが出来ても、
中に入ってる現金は使うことが出来ても、
肝心のクレジットカードや電子マネーが使えない!

逆に盗まれた方は、しかるべき手続きをすれば、
新しいカードに古い情報を書き込んで貰って、
自分のもともとのカードと同じものとして使うことが出来たら!

こんな状態なら、きっと、現金なんか持たなくなるだろうな。
どこでも電子マネー決済出来て、
チャージ限度額もかなり高くて、
何よりも安全性が確保されているのだったら。
夢みたいじゃない?こんな世界。

(06th Feb. 2006)