汚染

中国などの汚染問題について、ちょっと考えてみた。

いつだったろう。
多分半年以内だとは思うんだけれど、
ニューズウイーク日本版で、印象的な写真が載っていた。

場所は、恐らく中国。
でなかったら、タイとか、アジアの貧しい地域。
見るからに汚染された川が流れている。
どのぐらい汚染されているかというと、まず色が赤い。
光の加減もあるのかもしれないけれど、まるでペンキを流したようで、
とてもアーティフィッシャル(人工的)に見えるカラーだ。
そこに、泡だの、ゴミだのがプカプカ浮いている。
泡っていっても、普通の泡なんかじゃない。
あたしたちは泡っていうと、宮沢賢治のクラムボンだの、
洗濯石けんの爽やかな白さを思い出してしまうのだけれど、
そんなんじゃなくて、もっと黄色くて古い泡。
カマキリの卵の古くなったようなヤツ、とでもいうんだろうか。

どうでもいいんだけれど、綺麗なモノが汚くなると、
もともとが綺麗なだけに一層気持ち悪さが増すね。
美しい洋館が、ちょいと古ぼけただけで、
血の気も凍るような恐怖の館になったりするのも分かる気がするよ。

おっとっと。
そんな話じゃなくて。

んでね、その川の前を少年が歩いているのだよ。
年端も行かないアジア系の子供でね。

彼のお父様が子供だった頃は、川に飛び込んで泳げたり、
魚を捕まえて遊んだりすることが出来るぐらいに、
美しい川だった見たいなんだけれどねえ。
今はすっかり汚染されてしまいました。
そんなような記事だったように記憶している。

まあ、理香もメモランダムのネタにしようとか思って見ていたワケじゃなくて、
なんとなく覚えていたモノを今思い出しているので、
多少細かいところが間違っていたらごめんなさい、だけれど。

で、思ったさ。

この子、大丈夫なの?って。

だってさ、こんな川の側なんだよ!
川がこんなんってことは、土で繋がっている土地全部が汚染されているだろうし、
井戸とかがあったら井戸水だってやばいだろう。
まあ井戸でなくても、全然違う地域から水道管で引っ張ってこない限り、
水は汚染されていると考えた方がいいだろうな。

毛細管現象で、水はかなり広範囲に広がってしまうからね。
川が毒なら、土地も毒だし、そこで育つ作物まで毒物が入ってしまう。
当然川で取れる魚はダメだし、というかそもそも魚は生きているのか?
タンパク質(魚)も、米や野菜みたいな作物も、水も汚れていたら、
結局そこにすむ人間全員が汚染されるコトになるんじゃないの?

この子だって、パパが子供の頃は綺麗な川だったから、
良い感じに五体満足に生まれているけれど、
こんなところで育っていたら、絶対やばいぞ。
この子の子供とかの世代で、奇形が生まれてくる可能性は大。

奇形で生まれてくるというコトが悪いワケじゃないんだけれど、
それが不幸かどうかなんて分からないことだけれど、
まあそういう哲学的な話はこの際、さておいて、
ただ、一つ言えることは、
「人災じゃ洒落にならない」

この現状をどうにかできないのかね。

っていうか、工業化で汚染されたって書いてあったけれどさ。
工業化ってことは、この裸足の少年の住んでいる地域のコトじゃないよね。
多分、どっか豊かな地域、或いは豊かな国が、
「人件費が安くてコストカット出来るこの貧しい地域で工場作ろう!」
なんて言って工場を持ってきたんじゃないの?

まーでも、企業としても、
「安く出来るから」この村に持ってきたわけであって、
もしも「最初に公害を起こさないようにインフラを整えてから」
なんて言われたら、
「それじゃ合わないよなあ〜」って言って進出してこないかもしれない。
村としても「インフラを整えないと誘致出来ませんよ」なんて言われちゃったら、
「貧しいから誘致したいのに、そりゃないべ」だろうな〜。

こうなると、マジで卵が先か、ニワトリが先かの問題。
インフラが先か、お金が先か・・・。

後進国を汚していいというワケはないんだけれど、
企業としては、「自分たちとしても安くできるし、
土地の人たちも現金収入の道や雇用が出来て喜んでいる」となるとね。

でも、そんな中で、植林をはじめたり、
いろんな保護に関心を寄せる企業が少しずつ増えてきたのは嬉しいこと。
やっと、「企業イメージ」が環境保護によって向上するというコトが
浸透してきたような気がする。
勿論まだまだ一部の企業さんなんだけれど。

日本も、税金をもう少し考えればいいのにね。
例えば、アメリカみたいに、ボランティアや保護などに対して寄付したら
そこから減税する、となったら、
企業イメージと減税の為に、企業ももう少し熱心になるだろうし。
全額免除じゃなくても、寄付の半分だけでも認められたら、
それだけでも大分チャリティーが盛り上がりそうな気がする。

人の基本は助け合いなんだから。
どっかだけが割りを喰うのは、まずいでしょ。
例えば汚染だって、ゼロは無理でも、
お金で解決出来ることなら(汚染予防とか軽減出来るなら)、
なんとかしてあげるのが努めだと思うんだよね。

(04th Feb. 2006)