TOKYO EYE

しょうゆラーメンが食べたくなって、中華料理店に入ったとしよう。
だがその店の売りはみそラーメン。
周囲の客もみそラーメンばかりを注文している。
さてこの状況で、あなたはしょうゆラーメンを注文できるだろうか。

自分の意志に反して右へならえ
ー そんな人が多いはずだ。

たかがラーメン、じゃない。
不思議なことだが、
日本人は他人の評価を自分の判断基準にする傾向が強い。
(あくまで自分の基準を押し通す中国人も迷惑だろうが)

ランキング好きなのもその一つの表れだろう。
偏差値や給料の順位はもちろん、
ラーメンや芸能ニュースに至るまで、ランキングのオンパレード。
街を歩けば電光掲示板にラッキーな運勢の正座ランキングが流れ、
店には人気商品のランキングが表示してある。
数字が示す順位が。日々の生活の指針とは!

「ランク外」を選ぶのは、日本人にとって非常に勇気のいる行動らしい。
自分の価値観よりも、相対的な価値観こそが信用に値する。
ランキングが重宝されるのは、
自分で判断できない弱さの裏返しとも言える。

そういえば、歌舞伎町で風俗店を経営するオーナーがこんなことを言っていた。
「女の子は『ランキング漬け』さ。
日本人はランキングに弱いからね。
リストに入っている女の子を選びたがる。
だから指名率だけじゃなく巨乳、美脚、身長となんでも順位をつける。
結局ほとんどの子がベスト5に入ることになるんだが(笑)」

(中略)

とにかくランキングを付ければいいという風潮はなんだか奇妙だ。
「当店人気NO.1」という言葉に惑わされ、好みじゃない女の子と酒を飲むのか?

他者との比較でしか自分の「ポジション」を確認できないとしたら
自分を見失いかねない。
何をしたいか分からない若者が多いのは「ランキングブームのせいだ」
と言うのは言い過ぎだろうか。

(中略)

案内業の部下にも「同業者よりも、昨日の自分と競争しろ」と話してきた。
金満起業家が翌日ホームレスになっていることもある歌舞伎町では、
比較対象を間違えると自分もどん底まで落ちてしまう。
だから私は他者との比較をあてにしない。

他人の物差しでつけられた順位と自分の基準で付けた順位。
どちらを重要視するか?
堂々としょうゆラーメンを注文できるメンタリティーは、
後者から生まれると私は信じる。

(ニューズウイーク日本版2006.11.22「Tokyo Eye」李小牧)

23th Nov.06)