我レハ、ろぼっと

ロボットの自我・・・。
なんかSFのモチーフでよく出てきそうな内容なんだけれど。

そもそもロボットって自我なんて持てるんだろうか。

持つとしたら、
そのために多分なんらかのプログラミングをするんだろうけれど、
というかしないで、自然発生的に自我が目覚めたらすごいけれど、
恐らく理論で言ったらそんなのは無理だと思うから、
プログラミングによって自我を「作る」と言う形になると思うんだよね。

で、ここで考えちゃうんだけれど、
「自我なんて作れるの?」って話。

人って、欠点だらけジャン。
もとい、欠点も多いけれど長所も多い。

人が作ったプログラミングに短所は作れない。
「ここが悪い」って思った時点で直してしまうから。

だとすると、全ての人間が「心地よい」と感じる対応をする「自我」。
これをプログラミングしていくわけで、
そうなると、もう「自我」って言っちゃっていいのか分からない。

むしろ「分かりました、ご主人様」と言っているだけの
自我のないロボットと何ら変わりがない。

というか「自我」をプログラミングされても、
それは「自我」を持たされてるだけであって、
結局は「分かりました、ご主人様」の域を出てないのか・・・☆。

「最大多数の最大幸福」という言葉があるけれど、
「最大多数」ならばまだいいけれど、
「全員の幸福」になってしまった時点で破綻が生まれる。

人間って、みんな違っているわけだから、望むことはみんな違う。

中には、100%であるが故に嫌い!なんて、
ワケわかんない事をいうひとだっているんだから!
ちょっとした欠点は寧ろ愛嬌になったりもする。

犬だって、あちこちにフンしちゃったり、噛んだり吼えたり、
どうしょうもないバカ犬の方が可愛かったりするジャン?

だから誰からもウケル100%のロボを作ると言うこと自体が、
みんな違う望みを持っているのに可能なのかって思うし、
よしんばそれが可能だったとしても、作ることが良いのかとも思ってしまう。
だって、多分、愛されないよ、そんなロボ。

まあ、そもそも、
誰にでもウケがよくなるようにしていくことは出来ないんじゃないか?
あっちを直せばこっちが立たず。
絶対にどっかで破綻が来てバグると思うんだけれど。
・・・したら、それが逆にロボの個性になるかもネ☆!

バグってしまったときに、人間が自殺してしまうように、
壊れてしまうロボが出てこないとも限らない。
人間の欠点って結局人間を救っているような気がする。

10th Nov.06)