自由の国、TOKYO

新宿を歩いていると、たくさんの異質な人に出会う。
みんな、忙しいんだろうな。巻き込まれたくないんだろうな。
ホームレスの人が倒れていても、何もしてあげない。
いや、寧ろホームレスさんの方が「何もして欲しくない」のかもしれない。

いずれにせよ、驚くべき無関心、なんだねえ。

この街を、心地良いという人たちがいる。
適度に冷たいのが癒される、という。

そうして私も。
他人にいちいち干渉されるのがいやで、
自分自身の自由を得るために新大陸に渡った新しいアメリカ人の様に、
自由の国、東京で開拓してる。

アメリカで洗礼を受けると、
ゴッドマザーやらゴッドファーザーやらができる。
もしも、私が、子供の内に、天涯孤独となってしまった場合、
信仰上の父母が、私を育ててくれる。
カトリックの堅信礼の時には、スポンサーができる。
スポンサーって、日本語に訳したら後見人だろうか?
私が道から外れないように教え導いてくれる人。

アメリカの荒っぽい自然に立ち向かい開拓した人たちは、
きっとこうやって他人の子供達を受け入れて、
みんなで逆境を乗り切ろうとしてきたんだろう。

そういえば昨今騒がれているマドンナの養子問題の件なんかも、
もともとはこんなところから発端が始まっているのかも知れない。
貧困にあえいでいる人たちをなんとかしてあげたい。
生きるか死ぬかわかんない子供を、自分の子供として助けてあげよう。
そんな、単純な善意なんだろうな。
あたしはこのアメリカ的なシンプリシティーが大好き。
愛すべき国民性だと思ってる。

新天地を開拓したアメリカ人の、生きる知恵。
きっと、彼らは、地球上のどの国の人間よりも、
「宇宙船地球号」(→懐かしい!)の意味を理解してるのかもしれない。

あたしたち、自由の国東京の住民は、
きっと、「自由」になれてないんだ。
もともとそういう国民じゃなかったからね。

あたしたちが手にしたのは、冷たい自由。

だから、あたしたちは、その中で、自然発生的に、
手を取り合って、自分たちのコミュニティーを作らなければならないんだよ。

困ったときに、助け合える仲間がいてこそ、
障害を乗り越えて自由を楽しめるんだから。

ねえ、手を取ろうよ。
思い遣りの気持ちが溢れた、小さな国を作ろうよ。

(07th Nov.06)