幸せ

人にはそれぞれの「幸せの形」っていうのがあるんだよね。

そりゃあ、人の「欲」っていうのは限りがなくて、
そりゃあもう「業」と呼んでもいいぐらいなんだろうけれど・・・。

でも。
次々とわき上がってくる「欲」を充たすことが
イコール「幸福」ではないんだよね。

何しろ「欲」が「業」なのだから、
計画性も整合性もへったくれもあったもんじゃない。
相矛盾するような事を複数同時に望んでしまったり、
到底実現し得ないことを渇望してしまったり、
或いは、自分の「欲」の追求が「他人の不幸」の元凶になっている場合もある。

だから、そんなものを求めても、意味がない事。
単に詮無いことじゃあないんだよね。
はっきりと「害があること」って言った方が目が覚めるかしら。

人は、自分の身の丈にあった幸せを願うべき、と言うけれど、
そんなちんまりまとまりたくないと思ってしまう私。
けれど、冷静に現実に付き合わせて考えてみると、
私は「私の幸せの形」っていうのを考えるべきなんじゃないかと思うようになった。

十分やってきたじゃん?

不可能と人から言われ続けたことを、やり遂げてきたジャン。
しかも、前人未踏、は大げさだけれど、でもそのぐらい続けたりもして、
押しも押されぬ立派な業績や、形として残したモノもたくさんあるでしょ?

若さと、情熱と、夢と・・・。
そうしたものが、熱病のように周りに伝染して、
私のやりたいようにやらせてくれてきた。
思えば、周囲に恵まれたモノである。
というか、私はナニが一番恵まれていたかというと、
才能でも、頭でも、美貌でも、お家柄でもなんでもなくて、
ただただ、ひとえに、人に恵まれたと言わずしてなんと言おう。

ただ、無理を押し通すには大変な努力がいることも分かった。

何もないところから何かを生み出すのは、想像以上に消耗するもの。
天からさずかった「子供」を育てるのに「体力使うわよ」なんて言うけれど、
こちらは、「天」のような事から始めなければならない。

その時の情熱のテンションを保ち続けるのも私の義務。
だって、気分で言い出して、途中で放りだしてしまったら、
私の夢の実現のために動いてくれた沢山の人たちに顔向けが出来ないから。

しかし、その上でも尚、
私たちの幸せは、少なからず誰かの犠牲の上に成り立っている事を忘れてはいけない。
今、こうやって私たちがおいしいパンを食べているのも、
全世界で生産される食物の80%がわずか20%の人口の為だ、
と言われている世界の食糧事情を考えると、
多くの人たちの犠牲の上に成り立った美食なのだから。

その犠牲が看過出来るような種類のものであるのならば、問題はないだろう。
でも、身近な人たち、私を愛してくれる人たちの心を傷つけたりするような幸せは、
私のエゴのために追うことは出来ないんじゃないだろうか。

(29th Mar. 2006)