マレーシアのタクシー

マレーシアのタクシーは便利だ。
そこいらへんを沢山の数が走ってるから欲しいときにすぐ見つかる。
おまけに考えられないぐらい安い。

ドアが自動でない上に運転手が開けてくれるワケでもないのは微妙だけれど、
それに、車が日本程ぴかぴかしてないというか、
ぶっちゃけシートとかヘタレていて乗り心地は悪いんだけれど、
それと冷房がきつすぎるタクシーも多いのだけれど、
冷房を止めてと言っても向きを変える程度で止めたり弱めたりしないんだけど、
ひ弱な日本人には耐えられないような匂いを放っている運転手も多いんだけれど、
5時前ぐらいからトラフィックジャム(渋滞)で動かなくなるけれど、

それをさっ引いても、便利だ。
こんなに安くて便利だからみんながタクシーに乗り、
そして渋滞が酷くなるんじゃないかと思ってしまう。
いわゆる悪循環だ。

でもあたしはマレーシアのタクシーが嫌いだ。

何が嫌いって、人を誤魔化そうとするような人ばかりがいるから。
そして、私はオネスティ(正直)が一番大事だと思っているし、
正直者が馬鹿を見る世界であってはならないと信じているから。

マレーシアのタクシーの乗り方はこうです。

まず、乗り込む前に、場所の名前を言う。
例えば理香の場合だと「ブギッピンタンのホテルマリオットまで」って。
そうすると、まず一つ目のケースとして、運転手が「○○リンギット」って言う。
大抵子の場合は交渉になるし、100%ふっかけてきているから、
理香の場合はめんどくさいのでそのままそのタクシーから離れる。

次のタクシーは意外と言うことをきくことが多い。
なぜなら彼は、理香が「ふっかけると分かっちゃって乗ってくれない人だ」
というのを目の前で見ているから。

この場合は大抵第二ケースになる。
このケースは、「○○まで」というと、うなずくだけ。
こういう人は普通にメーターを使う人なので、乗ってしまいます。
メーターの初乗り料金は2リンギット(60円)。
後は走行の距離によって10セント(3円)づつ上がっていきます。
メーターを使うとその安さに驚くと思いますよ。

けど、第三ケースとして、
殆ど滅多にないけれど、メーターを細工してある人がいるようです。
みるみるうちに値段が上がっていったり。
その場合は「この値段はおかしい。メーターが壊れているに違いない。」
などと言ってみるのもいいでしょう。
最悪の時には「ポリスを呼ぶぞ!」と言うと向こうも折れるようです。
だから、メーターはよく見ておいて、あんまりにもすぐにあがるようだったら
当面の対策として、車の番号を控えたりしましょう。
この時に、理香の場合は携帯を取り出して、携帯メルにメモしたんだけれど、
わざと英語で「WRH・・・」と読み上げながらメモると、
運転手さんがびびってメータのごまかし装置を止めることがあるのでお勧め。
理香は大抵友達のミキミキと二人で移動していたので、
わざと英語で「貴方の友達にコールしなさいよ」「友達?」
「そう、こないだあったあのガイね、彼ポリスでしょ?」などという会話したり。
或いは「アイ・ヘイト・チーティング」(ズルは嫌い)などとぶつぶつ言ったり。
かなり威圧感をかけて、ごまかしをやめさせます☆。(強い☆)

第四ケースとして、走り出してから交渉を始める人がいる。
この場合は「なぜメーターを使わないのか」「メーターを使いなさい」と言います。
それで使い始めた人を見たことはないのですが。
多分彼も「少し走ったから今からメーターを使うと損だ」と思うのでしょう。
その場合は、車内で交渉します。
けど、あたしは強いので、向こうがいくらと言っても、
自分で決めたお金しか払いません。
相場っちゅうもんがあるでしょ?
だから向こうが10って言っても、「はぁ?あんた何言ってるの?」って、
「5ね。5しか払わないからね!」といっておきます。
付いてからもホントに5渡してさっさと降りてしまいます。
え?残酷だって?
だって、メーター使ったら3リンギットの距離だよ☆。
5だせば御の字じゃんね。・・・と思うのですが。

ホテルで呼んで貰ったタクシーですらも、
メーター使わなかったりふっかけたりする人が多いので注意して!
まして、KLC(ツインタワー)の前で客引きしている人なんぞ関わらない方がマシ。

朝3リンギット40セントで行けたチャイナタウンが
帰りは20リンギットなんてふっかけられる場合もある。
まー、ふっかけられても別に20リンギットなら600円。
どうってことないんだけれどさ。

問題はそんなトコじゃないの。

あたしがいやなのは、不正直なの。
だから、逆にホントに3リンギットとかしか請求してこない人には、
チップをたくさん上げるの。
そして、電話番号とかもらっておいて、空港まで送ってもらったり。
良い人はいい目をみなくては!
だから、こういう虚偽やごまかしに満ちあふれている国だからこそ、
間違った人には正しい罰を与えなきゃならないの。
まあ罰を与えるという程でもないし、
また私は人を裁けるようなモノではないのだけれど。

いつかマレーシアも、道徳観念が根付いてくればいいね。
あたしがその美しい庭のハジッコに、小さな一粒の種をまければいいのに。

(02nd Mar. 2006)