子羊

「おそらく、疑問に思ったことがないのだろう。
たとえあったとしても。
その疑問を誰かにぶつけたり。本や辞書にあたったり、
自分で突き詰めて考えたりしていない。
アルバイト先のそのような教育を受けた場合に、
なぜそう言わなければいけないのかと店長に質問する者はいない。
言われたことを素直に受け入れる。
上司の心証を害したくないから、仕事を失いたくないから、と
黙っている者も中にはいるよようが、
大半ははなから疑問を感じていないようだ。

上から与えられたことに対して疑問を差し挟まないように
余計なことを考えないようにとしつけられてきたのだろう。
わいてきた疑問を封じ込め、疑問に思わないように勤努め、
言われたことに従っているうちに、
本当に何も感じなくなってしまったのかも知れない。
思えば、与えられたことだけをこなすのは案外、楽なのだ。
文句を言わずに従っていれば生活は安泰だ。
自分で考えて調べたり創意工夫を凝らしたりするのは労力を要する。
楯突くとなると、もっと多くのエネルギーを必要とする。
それならおとなしくしてようと、
彼らなりの処世術を身につけた結果なのだろう。」

(「かなり気がかりな日本語」野口恵子)

人間の本質ってよく分からないし、
育ってきた環境も全員違う。
それから生来持っている性格なんてのもあるんだろうけれど、
理香は、みんな、もっとアグレッシブなんじゃなかろうかと思うんだよね。

はいはいしている赤ちゃんなんかは好奇心旺盛だし、
子供は大人が思いもかけないような所に興味を持つ。
大人から「ダメでしょ」「汚い」などと否定されている内に、
段々と触ったりいじったり手を突っ込んだりしなくなってきて、
その内に最初からそういうことをしようと思わなくなる。

だから、NOと言われて続けていれば、
その内、やる気がなくなってしまうんじゃないのかな。

しかも、何もしなくてもそこそこ豊かなんだもの。
喰うに困ることもなし。
ファイトした先の未来に、よっぽど素晴らしい秘宝でもない限り、
特に人と争ったり苦労したくない。

昔の人たちのアグレッシブさは、
親が放っておいたからなんじゃないのかしら?
小さな頃から自力で環境を整えてきた人間は、
きっと、好奇心を忘れない。

もしもあたしに子供が出来たら、適当なところで放り出そう。
特に男の子なら尚更。
めちゃくちゃ貧しい家に預けるっていうのもいいかもしれない。
生存競争をかけて、パンと肉を自分で勝ち取ればいい。
十代や二十歳じゃ若すぎるし、まだ簡単に道を間違えるコトが出来てしまうから、
25歳とか、30歳過ぎたら、親だよって名乗り出るから。
それまでは自分自身の力で育っていけばいい。

(02nd Jan. 2005)