指輪

女の子はおままごとがすき。
そんな事って誰が決めたんだろう。

ちいさくて精巧なお雛人形の調度品。
バービードールのフルセット。
小公女が持っていたようなジュモーのビスクドール。
12分の1のドールハウス。

理香の亡くなったおじいちゃまも、
なにやかにやこちゃこちゃしたものを集めては、
リビングのガラス棚に並べていました。

翡翠や瑪瑙を彫った置物。
ガラス細工のペーパーウエイト。
ヴェニスで買ってきたコルクのお人形さん。
備前焼の小さな食器。

そして、おばあちゃまが、
「何がはいってるのかしら?」と思って触ろうものなら、
ひどく叱られた、らしいのです。

おじいちゃまが亡くなって半年。
おばあちゃまも、触れる気もなく放置してあったのですが、
理香が名古屋に訪れた時に、棚に積もった埃に気がつきました。

「おばあちゃま、お掃除はしないの?」
って聞いたら、
「わたしが触ると怒られたがねー」という言葉。

そっかぁ。

というわけで、理香がお掃除することにしました。
おばあちゃまと一緒に。

でも。

おじいちゃまが触って欲しくないワケが分かったような気がするの。

小学生の理香が、おじいちゃまにプレゼントしたカエルのお人形さん。
修学旅行でお土産に買ってきたお守り。
そんなものが、ちょこちょこ出てきて、びっくり。

「こんなもん大切にしてるの?」
きっとおばあちゃまにそう思われたくなかったんだ。
男らしくて、ガタイもよかったおじいちゃまが、
たった一人で集めた優しい思い出の世界。

のぞいちゃってよかったのかな。
理香が。

とりあえず全部とりだして、棚をキレイにしてから、
一個一個のほこりを払い、また戻していく。

古いお守りは神社に返すために別にわけたり。
ぼろんぼろんになってしまったものは、仕方がないから捨てたり。
(ごめんね、おじいちゃま)

そして、おばあちゃまが、発見したのが、
真っ黒になった古い金属の固まり。

「なにぃ、これ。捨てたろかぁ」
と、捨てた固まりをあわてて拾い上げる理香。

「おばあちゃま。だめ。これは指輪だよ!」

多分、シルバーなんじゃないのかな。
こんなに真っ黒に錆びる金属なんて他にないでしょ?
なんだか複雑なデザイン。
とてもごちゃごちゃしていて、どうやって磨いていいのか分からないけれど、
多分磨けば光るはず。

別に高級なものだとは思わない。
海外旅行が好きなおじいちゃまが、
多分タイかどこかで買ってきたお土産の類だろう。
或いは、何か買ったらおまけに貰ったとかそんなんかもしれない。
タイ語のようなレリーフが彫られている。
でも、もしかしたらこれはアラブ文字なのかもしれない。
判別するだけの知性がなくてなんだけれど、アラブ文字のようにも見える。

石が付いているものではない。
高度な技術で作ってあるようにも見えない。
薄くのばしたシルバーを加工したように見受けられる。

もしかしたら、シルバーですらないかもしれない。

というか、ここまで真っ黒になってしまったシルバーをあたしは知らない。

けれど、あたしは、思ったの。
なんかこれはあたしの守り神になってくれるかもしれないって。
古来から指輪とか装飾品って言うのは、
宗教的に特別な意味があったりするものだから。
もしかしたら、死んでしまったおじいちゃまとあたしを、
このぼろぼろの金属の固まりがつないでくれるかもしれないって。

昔聞いたことがある。
シルバーは女性の守り神だって。

だから、あたしは、中学校の頃から、
おばあちゃまが、ノルウェーで買ってきてくださったシルバーの腕輪を、
ずっと、制服の下につけていた。
大きくなった今でも、1日も外したことはない。

これで、私の中で、おじいちゃまとおばあちゃまが揃うんですもの。

そして、まるで炭のような真っ黒な指輪を指にはめた。

シルバーはすぐ錆びると言われるけれど、
あたしが毎日身につけているシルバーは錆びることがない。
1日もたつと、炭のような指輪は、僅かな光を見せ始めた。
3日も経つと、レリーフの浮き出ている部分は光りを放ち始めた。
そして、一週間も経つと、凹んでしまったところですら銀色に輝き始めた。

だから、あたしの薬指には、
まるでゴシックロリータのような指輪がはまっている。
細長い金属を巻き付けたようなフリーサイズの指輪だから、
どの指にもはまるんだけれどね。

あたしの守り神なんだもん。

(08th Dec.06)