糸山サロン

理香が通っているお料理教室は、
経済界の大物、糸山英太郎先生の名前がついている。
その名も「糸山サロン」。

とはいっても、糸山英太郎さんがお料理を教えるわけではない。
(だとしたらそれはそれですごいとおもうけれど)
先生は中山桜甫先生という有名なお料理研究家がいらっしゃいます。

しかし、名前が名前なだけに、
行ってみるとその別世界ぶりにびっくりする。

まず、集まっていらっしゃるお嬢様達が、とてもセレブ。
言葉遣いからしてちょっと違いますの。
おっとっと、あたしまで影響されちゃったよ☆。

そういえば、叶姉妹もご参加なさっていたとか。
・・・というと、わたくしは叶姉妹の後輩でございますか?

お値段も、お料理教室にしては大分お高いのですよ。
一回1万5千円ですから。
そして、レシピもセレブなのでありますことよ。

そういえば、以前、子牛の赤ワイン煮の時には、
時間の関係上ある程度煮込んできて下さったのですけれど、
「安いワインだと酸味が強くなってしまうからオーパスワンあけたよ」
なんて、「!!」なことをさらっとおっしゃってしまう所が素敵だわ。

他には、ワイン教室、お茶や紅茶のお作法教室なども兼ねています。

今日は、緑茶のお作法。
蓋付きのお茶碗はどう開けるのか。
お茶托にはどうやって手を添えるのか。

やっているうちに思い出した。
・・・なんだ。建水の蓋を持ち上げるのとおなじじゃない。
要するに煎茶だから「?」って一瞬思うけれど、
あたしがお免状を持っている「裏千家茶道」と変わらない。
っていうか、茶道の心得以前に、
あたし、ここらへん、雙葉のお作法の授業で習ってるし。
(雙葉というのは東京の女子御三家と呼ばれるお嬢様学校ですが、
授業で「お作法(女子礼法)」とか「宗教」があったりするのです。)

というか、この並み居るお嬢様方の中。
なんであたしが一番と言ってもいいぐらいにお作法が出来ちゃってるの?
単純に御茶道の心得があったのが幸いしているのね。
いや、もしかしたら、枕草子のあの彰子様のエピソードのように、
「自分が出来ます」って主張するのは「恥ずべき事」なのではないかしら。

・・・ってか、まって!
あたしって、よく考えたらお嬢様なんじゃんか!
・・・忘れてたよ。

そういえば、このギョウカイに入る前は、
派手で華やかなこの世界の女の子達に対して、
ちょっとした恐れと、憧れの気持ちをもっていた。
「私なんかが、なじめるのかしら?」いつもそんなことを考えていた。

当意即妙の切り返し。
多少不作法とも言えるような親近感の表し方。
ちょっと高飛車なモノの考え方と、
それをぽろっと口に出してしまう選ばれた女の子の傲慢さ。

最初はめちゃくちゃ違和感があったし、
ぶっちゃけ疎外感も感じた。
自分のいるべきところはここじゃないんだなと悲しくなることもあった。

まあ、でも、結局慣れたね☆。
案外あっさり。

意外とあたしは適応能力があるみたいで、
それはもしかしたらアメリカや日本を行き来して育った記憶かも知れないけれど、
周囲を見てその文化を吸収するのも早い。
適応能力があるため異文化に染まったフリも出来る。
そして、その内本当に染まってしまう。

氏より育ちとはよくいったもの。

何しろ、英語や日本語を切り替えて育ってきたんですモノ。
丁寧なお嬢様語と、一般で使われている俗語を切り替えるなんて、
正直、どれほどのものでもない。
言葉だけじゃない。
英語圏のモノの考え方と日本のモノの考え方。
それぞれのしきたり。それぞれの礼儀と文化。
そんなことだってチェンジできるんだから。

そして、いつのまにか「ザ」が付くようになってしまった。
「ザ・芸能界」のあの「ザ」ね。
つまり、長年GTというトップカテゴリーのRQをやることによって、
「ザ・レースクイーン」というぐらいにまでなってしまったんだ。

もう、今のあたしをみても、誰も昔の片鱗なんか分からないだろう。
「職業はレースクイーンです」なんていったら、
100人が100人、「あ〜!」って納得するようなレースクイーン。
そんなクイーンオブザクイーンになってしまった。
きっと、オーラまでレースクイーンなんだろうな。

そして、私は忘れていたよ。
あたしは、あの、古風でどんくさいお嬢様だったって事を。
固い殻を脱いで空を舞う蝶々が、青虫やサナギの時代を忘れてしまうように。

そして、気が付いてしまった。
「古風でどんくさい」と思っていた自分は、
案外、変わっているが故に、
それなりにポイントを押さえれば逆にイケてたんじゃないの?
なんてことにね。

さあ、こうやって久し振りに上流階級に接してみると、
その毛並みのよさに圧倒されるね。
つやつやと毛先がシルバーに輝くミンクの群れの中に、
一匹、囲いから逃げ出して、長年野良やっていて、漸く戻ってきた、
ぼろぼろのコートのミンクがいるみたいじゃないか。

あちゃ〜。なじめるかしら??

この世界に飛び込む時に感じた不安の逆バージョンが、
再びあたしを襲ってくる。
せめてもう2,3年前だったら、ナンの憂いもなく、
頭を昂然とあげたまま、すっとなじめただろうに。

・・・。

まあ、でもね。
バイリンガルは難しいよね。
完全に双方の言葉をしゃべれるようなバイリンガルっていうのは、
実はほっとんどいなくって、
必ずどっちかの言葉をしゃべる方が楽だったりするものらしい。
でも、あっちにいきこっちにいきしているうちに、
徐々に同じぐらいのアビリティーがついてくるらしい。

だから、あたしも、
こっちの世界・・・あれ?
「こっちの世界」って言ったときに、
今とっさにレースクイーンの世界をイコールで思い出したんだけれど、
多分、こういうときに、イコールでどちらも実感を込めて思えるようになれば、
きっと両立させることができるんだろう。

華やかな自分と、お嬢様の自分と。

(15th Apr. 2006)