気遣い

人に気を遣うっていうのは素晴らしいことなんだろうけれど、
それを人に求めちゃだめなんだよね。

分かってるんだけれどさ。
気づいちゃうんだよ。
そうして比べてしまうの。
「あたしだったらこうはしないよね」って。
考えてみれば随分嫌みな性格なんだよね。

逆に、理香の気が付く以上に気が付く人なんかに出会ってしまうと、
その分の感動みたいなものはあったりするし、
あまりに感激してその人のこと大好きになっちゃったりもするし。
口の端に言葉の出ずる前に目が語るような会話って、
本当に素晴らしいと思う。
もっとかみ砕いたいい方をすれば、「つーかー」?
長年連れ添った夫婦同士でなければ分からないような呼吸を、
見ず知らずの他人と出来た喜びは大きいよね。

ただ、気づくとか気づかないっていうのは、
ある程度後天的な努力もあるのかもしれないけれど、
結局はその人の資質だと思う。
気づく人はどんなときでも気がつくものだし、
何をやらせてもそこそこ上手かったりするんだよね。

ほら、あれだよ。
「天は二物を与えずというけれど、
二物どころか三物も四物も与えられている人がいる」
っていういい方するじゃん?

要するに頭がいい人、ってことなのかな。
頭がいいから想像力がある。
想像力っていうのは、「もしも○○なら」って考える力。
つまり、相手の立場とかモノの考え方をシミュレート出来るということ。

でも、自分の生を生きているのは自分だから、
どうしても自分の立場を中心にモノをみてしまう。
それは分かるんだけれどね。
ほんのちょっと見方を変えるというか。
ほんの少しの違いなんだよ。

「こういういい方をしたら人を傷つけるだろうな」って感じ取れるのは、
その人にとって大切なスキルだと思うんだよね。
いい方をちょっと変えるだけで、人を傷つけなくて済むのならば、
それはとても素晴らしいコトだと思いませんか?
社会だってハッピーになるよね。
それに、傷つけられた人は、傷つけた人を恨むコトも多いよね。
というと、「恨まれるリスクを減らす」という意味でも、
なるべく人を傷つけないで済ます方向性が望ましいわけじゃない?

感じ取りたいよね。
敏感でありたいよね。
人の心の機微を。

そして、想像力は、往々にして「経験」によって学び取れるコトが多いかもしれない。
つまり、自分がレースクイーンじゃなくても、
レースクイーンの理香に興味を持って、理香の言葉をこうやって読んでくれて、
理香の考えを理解してくれようとしてくれる人たちがいて、
そういう人たちは、だんだん分かってきてくれるはず。
「あ〜、これは理香ちゃん、傷つくよね」ってね。
同じように、他のギョウカイの人たちと接すればその考え方を知ることが出来るし、
そのサンプルが多くなればなるほど、理解出来る幅が広がっていくんじゃないのかな。

人が好き。
人を知りたい。
それが基本なんだろうね。
別に恋愛でもいいよ。友情でも。
或いはミーハーでもいいだろうし、学術的興味でもいい。
とにかく人を好きになって、その人のことを知ろうと思うこと。
このサンプルを増やすことが、想像力を強化するの。

(30th Sept. 2005)