アレグロ

人には、きっとその人の時間があるんだろうな。
決して「象の時間・ねずみの時間」みたいな話をしている訳じゃないよ。
一生の間に心臓が何回打つかなんてどうでもいいんだ。
いや、ドキドキしないで長い人生をおくるぐらいならば、
ドキドキしたまま、花の内に人生が終わってくれた方がいい。
寿命なんて30年あれば十分なんだから。

違う。そんなことが言いたいんじゃないの。
要は、早いテンポの人と、遅い人がいるってこと。

そして、あたしは相当早い人なんだと思う。

結果はさっさと出したい人。
出せないとフラストレーションがえらくたまるし、
途中で目標を見失う。

熱しやすく、ばーっと燃え上がるけれど、
冷めるのがめちゃくちゃ早い。
しかも、昨日まで無我夢中だったことが、
今日は、全く歯牙にもかけないで平気でいられる。
興味の対象が、ホントに猫の目のようにくるくると変わっていく。

まあ、結果がある程度分かりやすいものだと、
案外ずるずる続けやすかったりもするのだけれど。

ちゃっちゃちゃっちゃ片づけたいし、
問題にしろ何にしろ、後に残しておくなんて大嫌い。
宿題は最初の数週間で片づけて、
残りは遊ぶモノでしょ。
或いは残りの時間で、更に勉強する。

1日が24時間だったら、
早回しの三倍速にして三倍生きたい。
その代わり人生の長さは3分の1でいい。

聴く音楽が「ちょっとテンポが速い」程度だとまだるっこしい。
「175R」とか「B-DASH」とか「RIP SLIME」みたいに、
フルダッシュで駆け出したくなるぐらいの音楽じゃないと気分が上がらない。
自分の気持ちをハイに持っていく為にはまだまだスピードが足りない。
高揚感が得られない。

これがよく出ると、話が早い。
ぽんぽんと進んでいく。
だから、「出来る人」って評価されることも多い。
仕事量も勿論多いけれど、遊びだってきっちり基本は抑えているし、
かなりバランスは良い方だと思う。

けどね、たまに、のんびりの人とペースを合わせなきゃならなくなることもある。
それが上司かもしれないし、クライアントさんかもしれないし。友達かもしれなし。
そういう時にフラストレーションをなるべく感じずに
進んでいくコトは今のあたしの課題だな。

コトを急ぎすぎるというのは、
たまにとても勿体ないことだったりするし。
まあ今は若いから、ばしばし失敗してもそれ以上のコトがついてくるけれどね。

(07th Oct. 2005)