ペンは剣よりも強し

空き時間に、おいてあった雑誌をぺらぺらめくっていたら
ある文章に目がとまった。
面白かったのだけれど破りとって持ってくるわけにもいかないので、
しょうがなく書き写してきた。
かなり長い文章だったのでめんどくさかったけれど、
ちょっと古い雑誌だったので買うわけにもいかず。

この作者の「松尾スズキ」サンという方は、
実は、友達のプロデューサーさんのお友達さんなんだよなあ。
以前、そのプロデューサーさんに舞台を見によくつれていってもらったんだけれど、
その時にご挨拶などさせていただいたのですが、
多分向こうは覚えていらっしゃらないでしょう☆。
まあでも、そんなわけでこっちは一方的に大分以前から存じ上げていて、
勝手に親近感を持っていたりなんぞするので、
よりいっそうエッセイが面白く感じられたりもするのかも知れません。

それと、ここに書いてあるコトが、
まさにあたしがよくHPで失敗しているコトだったので、
そういう意味でも妙にツボにはまる雑文です☆。
というわけで、本文をご紹介してみたいと思います。

============================

(前略)

東京に帰ってきた今現在、前々回の落とし前をどうにかできるかというと、
非常に厳しい状況が二つ程あるのであった。

一つは、その「キャー」についての話題というモノが、某映画の出演に関するもので、
「キャー」と本誌に載った後、
制作会社の方からファックスがブリブリブリブリと届き
「実はこの映画の松尾さんの○○の件は情報公開のタイミングを計っていますので、
どうぞオフレコに」みたいな達しがありまして、
しまった、オフレコだったか、と。
私は数詞にコラムの連載を持ちつつ映画やテレビに俳優として出演している
ずるい蝙蝠的な生き様をもはや10年以上続けておるのであって、
ネタがありゃそりゃ食いつくよ。
なので正直、そういうのは先に言っちくり!という気持ちもなくはないのだが、
いいかげん「書いていいことと悪いこと」のセレクションをね、
上手になれよ松尾ちゃん、という自戒もあり、
いや、学んでいるつもりでもあるっちゃああるのであって、
この日記も、連載開始時には実に牧歌的に
「三原じゅん子とコアラを町で見た」とか
「1日に、そのまんま東に2度あった(俳句調)」とか書いてたわけだが、
私も芸能界の一味にヒタヒタと加わるうち、
ある一件で怒られましてね、
ま、ある「お菓子」としときましょうか。
ある「お菓子」のことをあるがままに書いたら、ある製菓会社に、
「書いてくれるな」とたしなめられまして。
私は「お菓子」のことを好意的に書いたつもりなのだが、
世の中にはあれな、「おもしろい」=「好意的」っちゅう風にとれないというか、
いや、ほとんどの「菓子」が、面白く書かれることを「いやなカンジ」にとるという、
オレにとっては不可解な「当たり前」を、
いい歳こいて学んではいたわけだ。痛いほど・
某ロックミュージシャンのプロモーションビデオに映りこんでしまったときも、
私は、冗談で文句を書いていたわけだが、
冗談でも「書くのはカンベンして下さい」と、泣きつかれたりして、
そりゃあそうだわな。
今にして思えば、あきらかにあれは失態なわけで、
こっちが冗談でもむこうは洒落にならんわけで、ほんともうあれな、
別に冗談で人を不幸せにするのは本意ではないので、とりあえず、
なるべく有名人及び有名菓子のことを本名で書くのは控えようと思った矢先に、
まぁたやっちった、という話。

学べない。
そういうことをまあ、学んだ。

ま、それはそれとして、複雑だぞ。
がんばったからこそ、おもしろい仕事が舞い込んでくるわけだが、
がんばればがんばるほど、
作家として不自由になっていくというこの矛盾というものは、まあ、
コッテリしてますわ。
そのコッテリした矛盾の中で、
俺はいまだに間違い続けているわけですわ。

(「寝言サイズの断末魔」松尾スズキ)

============================

(21th Nov. 2005)