ダメ

(前略)

そういうことからすると、
ハーピー・ペニックは本当にすごい指導者だったと思う。
70年もレッスンプロをやり、
トム・カイトやベン・クレンショーを子供の時から指導したが、
1993年クレンショーがマスターズで久々に優勝した一週間前の日曜日に90歳で死亡。
ペニックが15本目のクラブとしてついていてくれた、と言われたものだ。

ペニックは決してグループレッスンはしなかった。
ずぶの素人でもトム・カイトのようなプロでも、一人一人の振りに合わせて指導した。
また、「ネヴァー」とか「どんと」という言葉は、
否定的な思考になるからと言って使わなかった。

(「週刊東洋経済」11月19日号「新ゴルフざんまい」大宅映子)

============================

自分の悪いところを考えると、
つい人のことを否定してしまうところだろうな。
「それはダメだよ」とか「やめた方がいいよ」とかね。
自分としては相手を思いやっているつもりだったりするんだけれど、
率直な意見って結構いやなもんだったりする。

一応、自分なりにも言い訳があって、
「ダメ」と否定するだけじゃなくて、
「かわりにこうしたら?」という代替案を提示して、
しかも自分はそれに100%協力するつもりでいるんだけれど。

でもさ、普通に考えて、
否定から入られたんじゃ、聞く耳持たないわなー。

自分のこと考えても、
相談とはいいつつ、聞いて欲しいだけだったりすることもあるし。
話している内に自分の考えがまとまったりするから、
とりあえず誰かに話したいってよくあるよね。

「ダメだよ!」と頭ごなしに言う前に、
一言「そうだねえ、それはそうだね」
と付けた方が当たりは全然柔らかくなるよね。
その後で「・・・でも、こっちの方がいいんじゃないの?」
といういい方をした方が明らかに違うような気はする。

よく言うと、時間を無駄にしたくないタイプ。
少ない時間でバリバリいろんなことをやっていきたいと思う。
けど、最近ゆとりについて考えてきた。
やみくもに物事を推し進めても、結局時間の浪費になるだけだし、
それぐらいだったら、ゆっくりと物事に取りかかった方が良い。

お仕事だって、ある仕事ある仕事にとびついていたら、
結局理香の人生の時間を消費しているだけの話だし、
そこまでして何がやりたいのかという話にもなってくる。
別にお金に困ってやっているワケでもない恵まれた環境なのだから、
睡眠をしっかりとりつつ、選びながらやるのも一つのやり方だろうな。
その方が魅力も出るだろうしね。

勿論がむしゃらにやらなきゃならない時期っていうのもあったけれど、
デビューして早数年。
もうそんな時期は過ぎた気がする。

今やらなきゃならないことは、深みを増すこと。
思ったことを口に出していい時期は過ぎたのかな。

賢くなれ。
そういうことなのかもしれない。

(19th Nov. 2005)