喧嘩のやり方

喧嘩には賢いやり方と賢くないやり方がある。

というよりかは、喧嘩を行う当事者二人の関係性、
ひいては持っていきたい方向性とともに、
やるべき喧嘩があるような気がする。

とりあえず、喧嘩に勝つ為の最良の方法は、
「喧嘩をしないこと」
これは全てをおいて、ベストの選択であることは疑いようもありません。

そもそも喧嘩なんてするもんじゃありません。
時間だって、限りある資源。
体力だって、大いにすり減ってしまうし、
何よりも精神的にダメージがでかい。

しかし、世の中にはどうしても喧嘩になってしまうような事が多々あります。
いくら、世の中を捨てるような生活をしていても、
全ての煩悩を忘れた僧のような気分になっていたとしても、
獣を狩って糊口に糊していたDNAに刻まれた太古の記憶、
闘争本能がなくなることはないのかもしれません。

いえ。
本人が全くやる気が無くても、
周囲が放っておかないということも往々にしてあります。
いえ、本人が全くやる気のないそして、降りかかる火の粉は祓い落とさないとたいへんなことになるのです。

そこで、喧嘩というものが起こるのです。

ここで、もしもアナタが喧嘩相手と実は友達だったりして、
今後も腹を割って仲良くやりたいのだったら、
是非、おおいに派手に喧嘩をしてみてください。
キレてあげる、というのは、相手に対する一種の思いやりなのですから。
喧嘩をしてしまうと、しばらくはぎくしゃくするかもしれませんが、
相手を理解するには必要不可欠な道なのです。

しかし、もしもアナタが相手に好かれたいと思っていない場合、
これは、もう少し冷静な頭脳戦の方がベターだと思われます。

とりあえず、絶対に取り乱さないこと。
常に冷ややかな空気を漂わせて下さい。

相手がわーっと言ってきたら、
とりあえず自分の言葉を飲み込んで下さい。
一番いいのは「無視」です。
会話はキャッチボールなのです。
片方から投げているだけではゲームは成立しません。
人によって長い短いはあるものの、その内諦めます。

相手の言葉にかちんときても絶対言い返さない。
言い返したい言葉が喉元まで来ても、絶対に声に出さないこと。

大抵相手はこちらに反応して欲しくて大声でキレるのです。
いわば、小学生が好きな子に意地悪するのと似たような心理なのです。
うっかりして罠にはまって返事をしたら最後、
その後も同じ事が延々続くでしょう。
「あ〜、この人イヤ」って思っても、
「なんで連絡くれないわけ?」ってキレればこちらから返事が来る、
というケースを作ってしまえば、お仕舞いです。
味を占めて何度でもキレてきます。
少なくともキレたフリしてがんがんからんでくるでしょう。

それでもどうしても言いたい。
そうなってしまったら仕方がありません。
こちらから言葉を発する場合は、
常に最低限の冷たく、低く、ゆっくりとした鋭い言葉で応酬するように。

それは、分かりやすいものではいけません。
あくまでも相手を褒め、立て、
相手の良心やプライドが「愚かしい振る舞い」に気づくようにしむけるのです。
だって、私にからんでくるなんて、ホントにおろかしいことなんですもの。
あなただって、今私に随分子供っぽい言葉を重ねていますが、
感情から言ってしまっただけで、既に撤回したいって思っているんでしょ?
だって、アナタほど頭のいい方なら、
恐らく、冷静ならこんなこと言いませんモンね。
でも、私は分かっているから謝罪はしなくていいよ。

・・・相手は猛り狂う程怒るかもしれませんが・・・。

又、斜め四十五度から返事を返してみるというのはいいことですね。
あることについて責められたら、
答えと言えば答えなんだけれど、ちょっとずれている事を言う。
相手はけむにまかれたようで感情の行き場を失って失速する。

まぁちょっと頭脳プレーになってしまいますが。

(28th July 2005)