文章上達講座

たまたまある雑誌を読んでいたら、
「文章上達講座」なんて特集をやっていた。

理香もこうして毎日のように文章を書いている人間なので、
ぱらぱらと目を通してみることにした。
何事も、自分の現状に甘んじていてはいかんよ。

しっかし、面白いものだね。
あたしなんかは全ての文章が書き殴りで、
書き終わったら一顧だにしないような、
まるで乱読がそのまま文章書きになったような人なんだけれど、
すんごいかちっとした研究になってるんだね。
へえこんなトコ見るのか。ってカンジ。

でも、中には、なんだかよく訳が分からないような話も
沢山書いてあったり。

「書き出し研究」というところでは、
冒頭の百文字を引用して研究しています。
それ自体は悪くはない企画だと思うんだけれど、
果たして、百文字の中に、かな何文字、カナ何文字、
ルビが何文字で段落いくつ。
わかりにくい単語が何個あるのか。
そんなものって必要あるのかな?

要は気持ちでしょ?
どんな言葉でひとを掴むのか。
あとはストーリー。
テーマとか、構成とか。
感性も大事。
後は口調とか、らしさ、とか。

読者をぐっとひきこむ書き出しについて研究するのは、
なんか、表面だけぴかぴかに磨いたガラス玉みたいで、
どうもこすいカンジがするのはあたしだけ?
書き出し100文字が名作でもねえ・・・。

構成なんて考えて書いた事ないし。
まして修辞法なんて気にした事無い。
果たしてあたしの書く文章なんて何点貰えるのか。
でも多くの人たちがこうやって愛読してくれているメモランダム。
駄文っちゃ駄文だけれど、
自分でも結構面白いなと思っているものは多いよ。

勿論、1日1個というノルマがあるから、
たまにはネタのないところから絞り出すようなこともあるし、
「ああ、まじ駄文だ」って思うこともあるし。
玉ばっかりじゃなくて石だって混じってるのは知ってるけれどね。

あ、でも、人のマネして書くという企画は面白かったぁ!
例えばこんなカンジね。

「村上春樹風 不祥事の詫び状」

今回のことで迷惑をかけてしまい、
僕は本当に申し訳ない気持ちでいる。
それはすでに起こってしまったことだし、
もはや多くの時間は失われてしまった。
だけどそれでも僕はあなたに謝りたいと思うのだ。
たとえこの謝罪の気持ちを受け取って貰えないのだとしても。

これって、超ウケた☆。

文章講座もいいけれど、
ルイスキャロルの言葉遊びの方がより惹かれるよ。
それによっぽど勉強になると思うんだけれどね。

あとは美しい日本語とか、
読み込んで暗記したりね。
やっぱり読書に勝る文章上達はないでしょう。

(24th July 2005)