英語上達法 その1

英語を習うのをやめちゃおうかなぁ。
彼女があたしに言った。

やめなよ。
語学っていうのは何よりも継続が命なんだから、
やめたら錆びる一方だよ。
あたしは答えた。

でも、と、彼女は言葉を続けた。
なんだか上手くなってる気がしないんだもん。

・・・。
あたしは言うべき言葉を探してしばらく考えた。

確かにね。
アナタの言わんとしている意味はよく分かるよ。
語学っていうのは、そんなもんだよね。

ある程度までは喋れるようになる。
簡単な日常会話ならスムーズになってきた。
でも、その上の一歩が踏み出せない。

何よりも一番の上達っていうのは、
「しゃべらざるを得ない環境にどっぷりと浸る事」
誰も日本語が喋れないような中にぽつんと放り込まれたら、
イヤでも必死になって言葉覚えるよ。

覚えなきゃ生きていけないからねえ。
あたしはそんな風にして英語や日本語を覚えたんだよ。
今でも人の心や気持ちの動きに必要以上に敏感だったり、
一人でぽつんとしている人に必要以上に構っちゃったりするのは、
あの頃の経験があたしにしみこんじゃってるんだろうな。

でもそんなの、日本の国の中で外国語を勉強してる人には
難しい相談だよね。

そういえば、大学の頃の先生がいっていた。
「スペインに10年住んでいます」とか言う人で、
確かにお買い物も出来るし、レストランに入っても問題ない。
けど、新聞も本も読む事が出来ない、という人がいる。
もしも、スペイン語を勉強する理由が、
レストランでメニューが読める事だったり、
自由にお買い物が出来たりする事だったとしたら、
それはとてもばからしいことです。
スペイン語を勉強するというのは、
スペイン語で何かが出来るということよりも、
例えば、スペイン語で書かれた詩を原文で味わえる喜びとか、
スペイン語でスペイン人と政治について語って考えるとか、
そういうものなのじゃないのか、と。

スペイン語、が目的になってはいけないのだ。
スペイン語を手段にして、
そこから何かを生み出していくことこそ、
語学を学ぶ本当の理由なのだろう。

そう考えると、語学を目的にした場合よりも
より深いモチベーションが生まれてくるから、
自然と語学も手段として身に付いてくるのかもしれませんね。

まあ、それはさておき。
でも、英語の上達なんてそうそう実感出来るものじゃない。

彼女も、いろいろ頑張ってはいるみたいなんだよね。
この間は、映画が好きだから、
映画の台詞が全部英語と日本語と対訳されているものを買ってきたんだそうだ。
ところが、それを読んでも全然ダメ。
何がどうダメなのか知りたかったんだけれど、
残念ながら十分には説明して貰えなかったけれど、
とにかく全然ダメなんだそうだ。

彼女は映画の内容が悪かったと思っている。
もうちょっと分かりやすい映画だったらいけたかもしれないって。

このケースはね、
暗記が抜けているんだよ。

いくら文字面で、「ああわかった!」って思っても無駄。
その時に獲得した知識は暗記をしないと定着しない。
普通にどんどん忘れていくから。
今見たものを夜まで覚えているかどうかだって疑わしい!

まずは丸暗記。
全てはここからはじまっていくの。
何かを覚えれば、そこから発展させていく事はイージー。
結局言葉っていうのは限りない反復が基本なのです。

(08th July 2005)