常識・非常識

「非常識」とはなんでしょうか。
今日は、あるBBSの書き込みをきっかけに
こんなことを考えてみました。

「非常識」とは字面を見れば「常識に非ず」。
つまり「常識の反対語」にあたるわけです。
というと、「非常識」を知るためには
「常識」を知らねばならないというのが前提に出てくるのです。

では、「常識」とはなんでしょう?

そもそも「常識」っていうのは「倫理」とは違うものです。
つまり、常識に「これ!」っていうものはないのです。

「常識」というのはとてもパーソナルなものだと思っています。
細分化していけば結局は「個人の主観」に至るものだからです。
だから、一人一人の中で規定する「常識」には幾分のずれがある、
と考えるべきだと思うのです。

例えば、ある夜の商売の人たちにとって、
昼の二時三時より前に電話をかけるのは失礼だけれど
逆に夜の3時に電話かけるのは常識範囲内だったりする。
でも小学校の子供を持つお宅では、逆に朝の8時とかならオッケーで、
夜の12時過ぎての電話だったりするとダメだったりして。

そういえば、理香がいたアメリカの地方では、
海なんて常識の範囲外だったのね。
「オーシャンを見たことがあるぞ」と言って、
自慢げに引っ張り出してきてくれたアルバムには、
延々と何が面白いのか波の写真ばかりが写っていて、
海に囲まれたニッポン育ちの理香はどうリアクションしていいか
本当に悩みました。
最初は「馬鹿にしてるんだろうか?」とか思ってしまったよ。
だって、波ばかりで人なんて写ってないんだよ!

だから、「常識」という単語の前には往々にして、
「その常識を共有するグループ」の名前が
くっついてくるんじゃないのでしょうか?

「そんなのはレースクイーンギョウカイの常識だよ」
「うちの会社の奇妙な常識」
「夏目漱石が有名な文学者だというのは日本人の常識だよね」
「信号が青なら進めは世界の常識でしょう」
などのように。

それが国家レベルで共通して言えるようなコトぐらいだったらまだしも、
あまりにも小さいグループ単位、
下手したら最小単位の「個人」の常識で計られてはたまったもんじゃありません。

ただ、考えてみれば便利な言葉かもしれません。
人を中傷するのにコレほど簡単な尺度はないですから。
「だって、自分にとっては彼女は非常識なんだもーん」
これで全部オッケーです。
ただし単語の定義があやふやなぶん、
「貴方の方がはるかに非常識でしょ」
なんて反駁される危険性も相当ありますが。
その時も、
「だって、そう思ったんだもーん」
これで全部反駁出来ますね☆。

つきつめていけば、相手を非難したい時には
この単語は非常に便利なんじゃないかと思います。
何らかのマイナスイメージが少しでもある言葉とか、
人のコンプレックスをそそるような言葉を付けて、
「サラリーマンじゃないなくてフリーターなんて非常識」
「在日外国人?非常識!」なんて発言することも可能な訳なのですから、
この言葉すらマスターすれば貴方はヒットラーにもなれる訳です。

あたしは「常識」という言葉自体に疑問を持っています。
「常識」をふりかざす人は「井の中の蛙」かもしれません。
「常識」というのはあくまでも
「自分の周囲ではこうです」という意味なのですから。
どっかで「常識」だからと言ってそれが通じる根拠は全くありません。
アメリカの常識は日本での非常識だったりするわけです。

そして、理香は「常識」という枠内に収まる人間でありたくないし、
みんなにも「常識」という殻の中でちんまり一生を終えて欲しくないです。
寧ろ「非・常識」は誉め言葉と受け取りましょう。
別の言葉で言えば、「天衣無縫」とか「大胆不敵」とか
「融通無碍」とか「神出鬼没」とか。
なかなか小さくまとまってしまったり
自分の殻に収まってしまうのは得策ではありません。
打たれるのを怖がって出るのをためらう釘には
所詮釘としての一生を全うするしかないのです。

(18th Jan. 2005)