愛してるからあなたの全てを知りたいの

--今日は8月14日。
エンツォ・フェラーリの命日である。
1988年の今日、エンツォは90歳で展に召された。

自動車の歴史に、モーター・レーシングの世界に、
誰もが意識せずにはいられない大きな遺産を残した、
エンツォ・フェラーリという男の人生って、
ホントはどんなだったのだろうか。
彼は実際には、どんな人物だったのだろうか。
多くの本に記されているように、冷徹な人物だった?
それとも僅かな記述に残されているような
実に人間味に溢れた「普通の」男だった?

思えば、エンツォの真実を知る人たちも、
もはやかなりの御高齢になっていらっしゃることだろう。
嫌な考え方・言い方をあえてするとしたなら、
残されている時間はそれほど多いわけじゃないってことだ。

俺には何かを引きずり出すつもりなんてさらさらないが、
そういうことじゃなくて、話を聞いてみたい、と思った。
これほどまでに神格化されているひとりの英雄が、
ひとりの人間としてどういう人だったのかと言うことを、
素直な気持ちで知りたいな、と思った。
エンツォと親しかった様々な人たちに逢ってみたいと思った。
上手にその理由を伝えることができるほど
綺麗に考えがまとまっているわけではないのだが、
今、今日、そういう衝動が沸々と湧いてきて抑えられない。

(車雑誌「Tipo」の嶋田編集長のブログより)

自分の好きな人をもっと知りたい。
憧れている人、興味を持っている人、
まあ、それは全部同義語だとは思うんだけれど。

その「好きな人」というものが、
たまたま歴史上の人物対象だったりすることも往々にしてあるわけで。
それが文学とかだったら「漱石研究」みたいな学問になり得たりするだろうし、
それが政治家だったら「政治学」の分野になるだろうし。
ダリやピカソ、ダビンチ、アインシュタインなど、
世の中には興味の種の尽きない天才がなんてたくさんいるんだろうね。

嶋田さんは、たまたま相手がエンツォなんだろうけれど、
車ギョウカイの人間にとって、エンツォさんは、
うちら普通の人間にはイマイチよく分からないけれど、
よっぽどの憧れの人なんだろうなぁ。

車関係だと、日本人だと「本田宗一郎」さんなんかが
よく研究されている気がする。
でも、どっちかっていうと、個人の人となりよりも、
企業人としての面を取り上げられているような気もするが・・・。
そういう意味で、エンツォなんかはまた違うのかな?
企業として成功させた人と、
モノそのもので感動させたという人の違い?

そういえば、理香も原爆とか戦争の話が新聞に載っていると、
なんかその頃の人がおおかた亡くなっている事に気がつくし、
だんだんリアルさを欠いてくる様な気がする。
あたしが、もしもできるのならば、
いろんなことをインタビューして、自分の中でイメージを構築したい。
そして、自分の形で再現してみたい。
例えばこういうメモランダムとか、本を出すとかね。

体験したことがないから、
あくまでも理香の解釈になってしまうんだけれど・・・。

イヤ待てよ。
体験したとしても、結局は理香の解釈なんだろうな。
1000人の人がいれば、1000通りの現実があるように。

だから、インタビューには、何人もの証言が必要なんだ。
自分の中で事実を冷静に作り上げていくために。

でも・・・。
もしもあたしが体験者ならば、
自分の解釈オンリーで許されてしまうのだろう。
それだけ経験というものは偉大なのかもしれないね。
極端な解釈でも「経験者」の一言が全てを凌ぐ黄門様の御印籠になる。

だから、狂信的な宗教の開祖サマが、
例えどんな発言をしたとしても、
他の人の所には神さまは降りてきていないんだし、
体験者の語りは「絶対!」なんだよね。
それが、真実なのか、或いは嘘なのか、
それとも錯乱状態で見た夢を信じ込んでいて本人には罪がないのか、
その辺はケースバイケースなのだろうけど。

いずれにせよ、人が知識欲がある限り・・・。
えっ。違うなぁ、やっぱり。
ええっと、多分、これだ。
人に愛がある限り・・・。
人を知りたいという欲望は抑えられないのだろうな。

まあ、どこまで知れるかなんてわからないし、
例え血の繋がった親兄弟だって、同棲している恋人だって、
ホントに相手を理解しているかなんて疑問だけどね。
寧ろ、「知っている」という友達から証言を集めた方が、
はるかに人間のリアルな形が立体的に分かるかもしれない。
さくらだって、離れてみないとその美しさが分からないように。

しかし、それになによりも、
知ったからどうなのさ?っていうのはあるけれど・・・。

でも、知りたいの。
あなたが好きだから。
愛しているから、あなたの全てを知りたいの。
不可能な願いだとわかっていても。

(14th Aug 2005)