もしも私が貴方に嘘をつきたくないんだとすると、
私はしゃべらないことになる。
しゃべらなければ嘘はつかなくて済むから。
誤解を訂正せず、誤解のままで容認することは嘘ではないし。
でも、これはとてもずるい気がする。

だって、後から「私はそんなこと一言も言ってないモン」
「貴方が誤解していただけじゃないの」
「貴方が聞かなかっただけじゃん」なんて言ったとしたら、
それはとてもイヤな感じがする。
すごく逃げている気がする。
まあ、たまにやってしまうことなんだけれど・・・。

或いは、逆に嘘をつく方を選択した方がいい場合もあるし。

ただ、人間は「嘘をつきたくない」という、
本能にも似た強迫観念があるみたいなんだよね。
「こいつを騙そう」と腹をくくってしまえば多分騙せるんだろうけれど、
何気ないことを何気なく騙すっていうのは、かなり難しい。
あと、好きな人とか友達になればなるほど
騙すことに罪悪感を感じてしまう。
それが例えくだらない内容であったとしても。
コンプレックスを覆い隠すヴェールであったとしても。

最高の詐欺師は国家も動かせるような気がする。
そのぐらいの頭脳プレーだと思うし、
生半可な人が嘘なんかで誤魔化そうと思わない方がいい。
精神的にも耐えられないだろうし、頭がよくなきゃすぐばれる。

ケーキ食べちゃったぐらいの嘘なら逆に可愛いんだけれどね。

そして、もしも万が一相手が喋りたくないことがあるとしたら、
それを聞くのは、いいことなのだろうか?
根掘り葉掘り聞き出すのはかなり不快感を催す。
喋りたくないことなら尚更だ。
仲が良くてもキープしなきゃならない一線は確実に存在するでしょ?

これは、人を信じる、信じないというのと全く別の次元の話なんだけれどね。

今、それがあるとかないとかの話じゃなくて、今後未来永劫を考えていくと、
いつかきっとそんなシーンが生まれてきてしまう筈。
そんな時に、無理に私に全てを言う必要はないと思うし、
敢えて詮索する程デリカシーに欠ける人間でありたくない。
負担に思って欲しくない。
そのかわり負担にも思いたくない。
真実は神のみぞ知る。それでいいんじゃないの?
神さまだけが「絶対」を司れる人なんだから。

何度も言うようだけれど、信じていないというのとは別の話。
信じていても、なお、心に留めておいて欲しい。
嘘を言ってもいいよ、という言葉は、貴方への担保。
いつか、もし嘘をつかなければならなくなった場合の、
貴方の心のストレスと負担を減らすための、保険。

私は、嘘は必要悪だと思っている。

勿論、黒い嘘はダメだけれどね。
でも、白い嘘なら、それは、大切な想いの結晶だもの。

だって、真実はあまりにも残酷だし、あまりにも切ない。
易しい嘘というオブラートで覆い隠して欲しい。
汚れた街並みが、美しい雪景色に変わるように、
降り積もる清い嘘で、世界の色を変えて欲しい。

(12th Aug 2005)