お座り!

「お座り!」ってうけれど、
これって、命令形じゃないよね。

だって、「座る」って、
命令形なら「座れ」だもの。

よく考えたら、
「お座り」の「お」は丁寧語じゃん。
「座って」って意味で、「そこに座り」と言ったとしても、
一応、通じるかぁ。
ちょっとざっくばらんでブロークンなカンジがするというか、
なんか方言っぽい匂いがするけれど、意味は通じてるよね。

「座れ」と「座り」。
同じら行だけれど、何かが違う。

「お座り」って、
「お座りなさい」ってことじゃない。
いや、元の形も「お座りなさいませ」から来てるんだろうなぁ。
っていうと、尊敬語+丁寧語かあ。

なるほど。

同じ命令の方法でも、
もとの形が違う、というワケか。

「座れ」ってあんまり使わない。
もしかしたらあたしが女だから使わない言葉なのかもしれない。
要するに、「座り」とか「お座り」っていうのは、
「湯文字」とか「しゃもじ」なんていうのと同じような、
女言葉なのかもしれませんね。

などといろいろ考えてしまう、
語学ヲタクの本領発揮。

(06th Aug 2005)