オリーブの葉

長いと言えば長い。
短いと言えば短い。
でもかなりな荒い流れに転りつづけ、
何よりも身をすり減らし磨かれた私がこの人生で学んだことは一つ。

「他人に寛容であれ」

実は「他人に寛容であり、自分に厳しくある」というのが、
理香の本来の流儀ではあるのだけれど、
自分に厳しくしている内に他人にも厳しい目を向けてしまいがちな傾向と、
自分自身を身食いして体調を崩してしまうという二重の相反する弊害に音を上げて、
とりあえずの妥協策を作ってみた。

どんなときでも、他人に寛容であれ。

そりゃあ世界は広いんだもの。
考えられないような馬鹿もいるよ。
「何考えてるの?こいつキチガイじゃん。」って笑い飛ばしたくなるね。

でも、馬鹿は「馬鹿の理論」で存外一生懸命だったりして、
嘘で塗り固めて切り込んででも「自分の理」を通したいのだろうから、
私は一歩大人になって、それを認めてあげてもいいかなとも思う。
っていうか「キチガイに刃物」は斬りつけられるだけ損だしネ。

そりゃあ、頭にも来るさ。
なにしろ私はかなり理論的な人間だから、
勝ち目をしっかりと計算した上で、
意地張ってやろうかなとか、意地悪してやろうかなとも思うよ。
逆手とってやったら相当おかしいだろうなあ。

・・・でもそこをぐっと押さえること。
つまり、他人に寛容であるのと自分に厳しくあるのが
この場合一緒くたになってしまうのかもしれない。
まあでもそれはそれでいいさ。

罪を断罪するのはあたしじゃない。

どうせそこが馬鹿たる所以だろうから変われっこないだろうけれど、
このまま生きていたら、そう遠くないいつか誰かに裁かれるだろう。
世界は私が驚くほどに広い。
そして、「断罪をする人間」はたぶん恐ろしく独善的な人間だ。
裁かれる人は、下手したら私刑でむごたらしく抹殺されるかもしれない。
でもそれならそれでいいんじゃない?

あたしには関係ないこと。

人を裁こうなんて思ってないし。
人を矯正してあげようなんて親切心も持ち合わせてないし。
人に恨まれてまで間違いを正してあげようだなんて思ってもいない。
他人の人生に関わっているほど暇じゃない。

第一あたしはあなたと同じ世界の人間ですらない。

どうぞ、そのまま生きてください。
行き着く先はどこなのか遠くから微笑みながら見ていてあげましょう。
翼を持っている人間は、いともたやすく人を見下せるモノ。

私の寛容は、残酷な無関心の中に生えるオリーブの葉。
この意味、分かる人いるかしら(笑)。

(04th May. 2004)