シンキロウの日記より「契約的恋愛論」

2004/12/1

まぁ、日記ってのは、
今日は何をしたかとかいう、行動を書くものであるんだけど。
わしが今日、くそまじめに仕事してましたとか、
晩飯に何を喰いましたとか書いても、
読む方は面白くはないですわな。
わしもそう思います。
なんで、たまには
「自分はこんなことを考えてます」みたいな
心の日記も書いてみようかと思うのです。
題して「契約的恋愛論」。

実は感情というものが希薄なわしにとって、
好きとか嫌いというのはほとんど無縁の世界なんですが、
わしの周囲にはどういうわけか、感受性豊かな人が揃ってて、
時折には悲喜交々の恋話をしてくれるわけです。
なんかほとんど愚痴の掃き溜めみたいになってる気分。
で、当然トラブルもたくさんあって、
ふぅんと聞いているわけですが、
時々、ふと奇妙な感じになることがあります。

「誰かが誰かを好きになりました」という。
まぁ良くわからんにしても、それはそれでいいとしましょう。
問題は、好きになった人というのは、
その次にほとんど無意識下で、
相手が自分を好きになることを要求しているのです。
「私はこんなに彼を愛してるのに、どうして彼は私を見てくれないの?」って言っても、
そりゃ、「彼」は「私」じゃないんだから、要求する方が無理です。
でもそれは相思相愛を目指す恋においては当然の筋道だと考えられていて、
自分の方を向いてくれない相手を追いかけてストーカーしたり、
恨み辛みを吐いたり、
刺しちゃったりするわけです。

「私は彼を愛している」から「彼は私を愛するべきだ」という、
これは明らかに対等契約の概念です。
いわば、理性の側から来る「べき」論。
なのに、「私は彼を愛してる」のは純然たる感情です。
感情なので、どうして愛してるのかを聞いても、上っ面の答えしか出てこない。
第一、そんな野暮な質問をすると、質問者が恨まれます(笑)。
自己分析できない感情をベースにしながら、
そこに突然理性の側の契約概念を持ってくる。
このギャップが、世の中の恋愛問題の根にある問題じゃないのかな、
とわしは思うのです。

経済と対比させるなら、
恋することを相手に要求するというのは、
恋が明らかに自分の側にとって不利益であることになります。
いわば、好きになるというのは、負けるというのに近いのかもしれない。
「自分が負けてやってるんだから、相手も自分に負けるべきだ」と考えれば、
恋に契約観念が入ってくるのは理解できます。
で、相手が負けてくれないと、負かそうと躍起になる。
つまり、凄い服を着てみたり、プレゼントを贈ったりして、
何とか相手を負かそうと思うわけです。
恋とは、負け合戦。
当然ながら、プライドが高くて負けることが嫌いな人は、
なかなか恋をしないし、恋も苦手です。
負け慣れていれば、負けを怖がらないし、
相手に負けを要求したりもしません。
こういうのは恋愛に手慣れた人。

思うに、自分の感情がどうしても抑えられないというなら、
せめて契約観念を持ってくるのはやめた方が良いだろうと。
自分が好きなら、それはそれとしておいといて、
だからといって相手に恋を要求するもんじゃない。
本当は、人に許されるのは、片思いだけなのかな、と思いました。
逆に、片思いに対しては、人はもっと真摯に向き合って、
それを堂々と表明する必要があるのかもしれない、
と、宇宙人はヒト科の男女を見ていて思うのです。

(01st Dec. 2004)