水の命

高速で雨が降り出した。
やな天気!

ふと横の窓を見ると、無数の水滴が張り付いて
ぐるぐると循環している。
落ちるかな、たれるかな、と思っていると、
高速走行の風に巻き込まれて、吹き上げられ、
ぐるぐるとダンスをしているみたい。

ああ、これが空力というヤツかあ。
よく、車とかタイヤの説明でイラスト入りで、
空気の流れとか矢印で書いてあるアレだね。
窓のひさしの風よけの下に、前から来た風が巻き込まれ
空気が渦状に巻き込まれているんだね。
なるほど。
ほんとのメーカーさんがどうやって空気を読んでるのか
シロウトの理香にはわかんないけれど、
水を使うとこんなに簡単に空気の流れが読めるのか。

流体力学って一番難しい学問の一つらしいけれど、
このケースって、もしかしたらなんかおもしろいテスト問題の
一つも作れそうなんじゃないですか?

そんなたわいもないことを考えながらじっと見ていると、
水のダンスが急に命あるモノに思えてきた。

重力に何度も逆らって、
風の力を借りて上昇!
例えそれが何度繰り返しても、
所詮車の窓に張り付いているという運命なのだけれど。
そして、車が走るのを止めてしまったときには
空しくこぼれていってしまうのだろうけれど。
走っている限りは、果てしなく何度でも繰り返す
無謀な循環運動。
必死の回転作業。

そういえば「水の命」っていう組曲があったな。
「雨」という曲から始まって「海よ!」という曲で終わる組曲。

昇れ、昇れ、昇りゆけ!
そなた水のこがれ。
そなた水の命よ。

例え又、自分の重みに耐えかねて、
再び地上に落ちてくるにしても、
倦まず、昇り続けよ!

そんな内容だった気がする。

水の命。

なんだろう。
人は水になんで共感を感じるんだろうね。

(13th July. 2004)